CHARM

聖徳会で働く魅力

希望職種への任用

希望職種をアンケートで確認し、研修機会等を用意します。
人事ローテーションで希望職種につけるよう配慮します。

明確なキャリアパス

何年後のお給料は?どうすれば昇進するの?
人事制度ではっきりビジョンがわかります。

充実した資格取得支援・資格手当

資格取得のための学習費用(最高10万円)も応援します。
福祉以外の資格にも資格手当を支給。
対象はなんと31格!
福祉三国家資格のすべてを当法人入職後に取得した職員も3名おります!
国家資格取得の勉強のコツは先輩から親切に教えてもらえますよ。

職員有志で作った人事考課表

聖徳会が目指す職員像は、職員有志が1年間のプロジェクトで作りました。人事考課で大切なのは育成面接。
あなたを育成する教育システムが用意されています。

年間の休日休暇は125日

連休取得も奨励。メリハリのある生活で、仕事も充実。
※有給休暇は別途付与されます。

育児休業を取った先輩多数

女性が働きやすい職場です。
育児休業も心配せずに取得できます。
※育児休業3回取得した職員もいます!

コース選択制度

管理職をめざすもよし、現場職のプロとして活躍するもよし。
それぞれの希望に応じて、コースを選択できます。

未経験からの転職者多数

聖徳会は充実した教育制度によって、
障がい福祉業界未経験者でも積極的に採用しております!

安心して働ける職場環境

社会福祉法人聖徳会は、令和2年度第5回多様な働き方実践企業「プラチナ企業」の認定を受けました。
(有効期間:令和3年2月1日~令和8年1月31日まで)
これは、男女が共に生き生きと働き続けることができる職場環境づくりを行っていることに対する埼玉県の認定です。

ICT、ロボット活用

職員間連携が図れるインカム、ご利用者の夜間の状況がわかる眠りセンサー、お掃除ロボット等・・・様々なツールを活用しています。
これにより、ご利用者の安心安全の提供と職員の業務負担の軽減を図っています。
※当法人の使用しているインカムシステム(Buddycom)のサイトに、導入事例として見沼園が紹介されております。

職員全員、直接雇用職員

聖徳会の職員は、全員が直接雇用職員です。
パートナー職(いわゆるパート、アルバイト)も一人残らず全員が直接雇用であり、派遣スタッフは1名もおりません。
短期間勤務を条件でお仕事する職員はおりませんので、皆さん安心してお仕事していただいております。

パート・アルバイト職員にも、扶養手当・夏ボーナス・退職金支給

聖徳会では、パートナー職(いわゆるパート・アルバイト)の皆さまにも扶養手当を支給しています。
また、前年度に勤務実績のある職員には、7月に夏ボーナスを支給しています。
はじめてのボーナスに驚いてお礼を伝えに来てくださる職員もいるほどです。
また、勤務時間数等の条件を満たした場合には、退職金制度の適用対象となります。

  • 扶養の壁を乗り越えようと思ったきっかけを教えてください
    子供が二人おり、小さいうちは子育てを中心に考え扶養範囲内で働いておりました。
    しかし、子供の教育資金、住宅ローン、老後の生活資金などを考えると十分な貯蓄ができていないことに常に不安がありました。
    子供の成長とともに働く時間を増やそうと考え、長男が中学に上がったことをきっかけに、まずはフルタイムパートで働くことにしました。
  • そのためにどんな行動をとりましたか(家庭内、就職活動等)
    家族へ相談し、子供の習い事の送迎など家族で協力できることを話し合いました。
    職場は、子育てに理解があり、子供の体調不調などの時休める環境にあるか調べて就職活動に臨みました。
  • フルタイム勤務となったときの苦労話を教えてください
    とにかく朝が忙しい。次男はまだ小学生だったので朝次男を見送った後、簡単な家事を済ませ出勤していましたが、ペースを掴むまで少し時間がかかりました。また、平日は思うように家事ができないので土日に回すようになり、結果一週間ずっと忙しく感じていました。
  • 今、数年経って、なにが成功の秘訣であったと思いますか
    私はフルタイムパートを2年ほど経て、現在の職場 聖徳会で正職員になりました。
    扶養を抜けてすぐに正職員になるのは不安があったので、無理せず段階を踏んだことは非常によかったと思います。
    また、フルタイムパートで働いていた職場でそのまま正職員になるには、残業や休日出勤など不安要素がありました。
    聖徳会は休日数や福利厚生、子育て世代の女性に働きやすい環境が整っているかなどをしっかり調べ応募いたしました。
    収入も大切ですが、「働きやすさ」を重視したことが何よりもよかったと思います。
  • 同じ悩みを持っている人への励ましのメッセージをお願いします
    子育て中心のため、中々思うように働けない女性はたくさんいると思います。
    ただ、子供の成長とともに取り巻く環境は都度変わっていきますので、まずは今の自分の環境に合った職場を探すことが大切だと思います。
    そして子供の成長に合わせ、自分の働き方を変えていくことにより、無理なく扶養範囲の壁を乗り越えた働き方ができると思います。
    聖徳会のように、育児休暇取得やパートからの正社員登用など女性が働きやすい環境が増えてきていますので、悩まず、まずはチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
  • 扶養の壁を乗り越えようと思ったきっかけを教えてください
    子供に手がかからなくなってきたことが一番です。
    また、管理栄養士を持っていることもあり、自分自身の今後のキャリアを考え、資格を生かしてフルタイムで働きたいと思いました。
  • そのためにどんな行動をとりましたか(家庭内、就職活動等)
    人材紹介会社の管理栄養士登録サイトに登録し、自分の条件に合った就職先をコーディネーターから紹介していただきました。
    また、人材紹介会社だけでなく、自分自身でもindeedで検索する就職活動をしていました。Indeed見沼園の管理栄養士の求人を知り、早速応募することにしました。
    その際には、夫や子供に相談をして理解を得るようにしました。
  • フルタイム勤務となったときの苦労話を教えてください
    それまで使っていなかった、当時小2の子の学童保育登録が思いのほか大変でした。結果、使えることになったのでホッとしました。
    また、子供が以前から通っていたやスイミングの送り迎えの時間調整も必要でした。こちらは、実家の父(子供たちの祖父)が送迎に協力してくれて、子供たちは今まで通り習い事を続けることができました。
  • 今、数年経って、なにが成功の秘訣であったと思いますか
    やはり、家族の理解が得られたことだと思います。
    また、入職後に同僚と仲良くなれたことも良い影響です。公私ともに相談ができるので、業務上のことだけでなくプライベートも相談し、アドバイスも得られています。
  • 同じ悩みを持っている人への励ましのメッセージをお願いします
    フルタイムで働くことは容易なことではないと思いますが、家族と良く話し合いを行って理解を得ることが重要だと思います。
    フルタイムで働いてみて、私は達成感や充実感を得ることができました。
    子供たちも扶養内で働いていた時よりも、自分で考えて行動するようになり、お手伝いもしてくれるようになりました。うれしい成長です。

CAREER STEP

キャリアステップ

職員が成長のイメージを持てるように、キャリアパスを明確にし、等級ごとの役割基準や役割を等級フレームにまとめています。等級は全7等級で、管理職2階層、一般職5階層で構成します。
等級と役職は連動します。ただし、役職定年の職員は除きます。
また、4等級ではコース選択制度を設け、専門性を高めたいというものの、マネジメント業務を望まない職員をスペシャリストして位置づけました。
上位等級への昇格は、現在在級している職務等級の役割基準を十分に満たした場合に行います。

管 理 職

役職

役割

施設長
副施設長

施設統括
施設統括補佐

課長 担当課長

施設管理

一 般 職

役職

役割

課長補佐
(チームリーダー)

業務推進役

選択制

主任

上級業務担当

スペシャリスト

熟練業務・指導

副主任

応用業務担当
(業務熟練)

スタッフⅡ

一般業務担当
(業務担当)

スタッフⅠ

定形業務担当
(業務担当)

TRAINING

人財育成

聖徳会では、人財育成に力を入れています。
新卒者には、年齢の比較的近い先輩職員を1年間トレーナーとして付け、困ったことは日々気軽に確認できるようにしています。また、福祉系以外の卒業生には、希望があれば社会福祉主事任用資格講座(通信講座)を法人学費負担にて受講いただきます。この講座受講にて、学問的な社会福祉の基礎知識を学ぶことができます。

社会福祉主事任用資格とは
https://www.shakyo.or.jp/guide/shikaku/setsumei/10.html 

階層別研修は「福祉職員キャリアパス対応生涯研修(全国社会福祉法人経営者協議会)」を活用しています。
Off-JTは、主に埼玉県社会福祉協議会が主催する各種研修を活用しています。

★聖徳会魅力発信プロジェクト★
聖徳会には、「魅力発信プロジェクト」というプロジェクトあります。
SNS活用方法やWebコンテンツの制作方法等を、船井総合研究所のコンサルタントから月1回教えていただき、実践活動をします。
PDCAサイクル(Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセス)やKPI「Key Performance Indicator」(重要業績評価指標)を座学ではなく、実践活動の中で学んでいきます。
実際の成果が、Instagram(syoutokukai.saitama)とWeb広報ハッチッポッチです。
ITに強くなったり、読み手を意識した文書作成能力も見につきます。

・Instagram(syoutokukai.saitama)
https://www.instagram.com/syoutokukai_saitama/?hl=ja 

・Web広報ハッチッポッチ
https://hotch-potch.syoutokukai.jp/ 

研修・訓練計画

研修・訓練計画

奨励資格

下記の31資格の取得を奨励し、資格手当(合格祝金)を支給します。
当法人就職後にはじめて資格取得した場合が対象となります。
ゼネラル職(正社員)以外の再雇用職、パートナー職については、福祉三国家資格(★表示)にのみを対象とし、100,000円×1週間の勤務時間/40で支給します。

聖徳会に入職して現場経験3年、介護福祉士実務者研修受講の要件を満たして、介護福祉士を取得する職員が多くいます。中には、聖徳会で福祉三国家資格のすべてを取得した職員もおり、国家資格に対する相談やアドバイスを気軽に受けることができます。
また、受験資格のための専門学校に、法人が作成する推薦状を付けることにより、入学金の割引が受けられる学校もあります。

合格祝金一覧合格祝金一覧

資格名 合格祝金額
社会福祉士★ 100,000円
介護福祉士★ 100,000円
精神保健福祉士★ 100,000円
介護支援専門員 50,000円
保育士 30,000円
社会福祉主事 30,000円
認定心理士 30,000円
臨床心理士 50,000円
理学療法士 50,000円
作業療法士 50,000円
視能訓練士 50,000円
言語聴覚士 50,000円
音楽療法士 50,000円
福祉用具専門相談員 30,000円
福祉住環境コーディネーター 30,000円
園芸福祉士 30,000円
産業カウンセラー 30,000円
心理相談員 30,000円
キャリアカウンセラー 30,000円
認定コーチ 30,000円
大型自動車第一種免許 30,000円
宅地建物取引主任者 30,000円
日商簿記1級 30,000円
日商簿記2級 10,000円
衛生管理者(第一種) 10,000円
社会福祉法人経営実務検定試験(会計2級) 10,000円
社会福祉法人経営実務検定試験(会計1級) 30,000円
管理栄養士 30,000円
知的・精神障害者行動援護従業者 10,000円
視覚障害者同行援護従業者 10,000円
全身性障害者ガイドヘルパー 10,000円

下記の6資格に対して、資格取得に掛かった費用を資格取得支援金として合格祝金とあわせて支給します。
各資格の支給上限金額は下記の通りです。
ただし、資格取得支援金は、当法人就職後に購入や申込等の手続きをしたものに限ります。
注意:ゼネラル職(正社員)のみが対象です。

資格取得支援金資格取得支援金

資格名 上限金額
社会福祉士 100,000円
介護福祉士 100,000円
精神保健福祉士 100,000円
知的・精神障害者行動援護従業者 30,000円
視覚障害者同行援護従業者 30,000円
全身性障害者ガイドヘルパー 30,000円

INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY

ICT・ロボット活用

聖徳会ではICT·ロボット活用を積極的に行っています
ICT・ロボット活用によりご利用者により良い支援を行うと共に、業務効率化、職員の身体的・心理的負担の軽減を図り、CSおよびES向上に役立てています。
現在(2024年1月時点)は以下の活用ですが、新ツールの開発情報にも注意を図り、導入ツールの追加や更新等の見直しを図ってまいります。

ICT活用のご紹介

  • 館内Wifi環境
    法人全事業所

    法人内・事業所内の情報連携にはシステムツールを利用しています。そのため、法人全事業館内はWifi環境が整っています。

  • インカム利用
    見沼園・行田園(Buddycom) 、グループホームルーチェ(ぐるかむ)

    見沼園においてのインカム(Buddycom)利用については、以下の通り利用企業として紹介されています。

    社会福祉法人 聖徳会様の導入事例 | Buddycom(バディコム)
    • インカムの利用により、広い事業所内でも職員連携がしやすくなりました。以前は、館内放送による呼び出しをしても一方向で対象職員がそれを分かったのかどうか不安でしたが、今は双方向でタイムリーなコミュニケーションが取れるので安心です。
      ご利用者家族からも、対応がスピーディーになってお待たせすることが少なくなって好評いただいています。

  • コールブザー
    見沼園(ココヘルパ)、グループホームルーチェ(エクセル)

    居室や浴室等に、職員を呼び出すためのコールブザーを設置しています。ご利用者が職員を呼びたい時にコールブザーを押していただくことで、ご利用者の安心感につながります。

    • ご利用者が居室を出て探し回ることなく職員を呼ぶことができるようになりました。
      職員の立場からすると、「入浴が終わったらブザーでお知らせくださいね」と依頼することにより、何度も様子を確認することなく状況を確認することができて、大変便利です。

  • タブレット(ipad)
    ポコ・ア・ポコ、グループホームルーチェ
  • 支援管理ソフト
    見沼園・行田園・ポコ・ア・ポコ(ミスヘルパー)、グループホームルーチェ(ケアカルテ)
  • オンライン会議システム(zoom、Teams)
    法人全事業所

    コロナ禍になり、急激に増えたオンラインを活用した研修や打ち合わせ。
    聖徳会でも2020年3月から活用しています。
    今では、魅力発信プロジェクト等の外部講師による研修もオンラインで開催しており、欠席者用の録画も使えて大変便利です。

  • グループウェア( Microsoft 365)
    法人全事業所

    Microsoftの非営利団体への寄贈版として無料で使用しています。以前は、1職員1メールアドレスは経費もかかり難しかったところ、寄贈版のおかげで実現することができました。
    TeamsとOutlookが連動していますので、大変便利に使っています。

  • コミュニケーションツール(Unipos)
    法人全事業所

    感謝されると嬉しい。励まされると頑張ろうと思える。見逃されがちな素敵な行動をみんなに知ってもらいたい。法人全体ですまいるシェア制度「Unipos」を実施!一人ひとりの良いところをみんなでシェア。多くのコミュニケーションを生み風通しの良い職場づくりに役立っています。

ロボット活用のご紹介

  • 睡眠センサー(眠りSCAN)
    見沼園、行田園 、グループホームルーチェ 製品メインページパラマウントベッド株式会社 | PARAMOUNT BED
    • ご利用者の睡眠状態をモニターで把握できるようになり、職員の訪室回数を減らすことができました。それにより夜勤職員の仕事量を軽減するでき、ご利用者は無駄な扉の開閉がなくなり、眠りの質の向上につながりました。また、離床通知によりご利用者の転倒リスクの軽減にもつながっています。そして、ご利用者の呼吸・心拍のデータ蓄積にて、体調変化にいち早く気付き、医療に繋げることも可能です。

  • 掃除ロボット(Whiz-i)
    見沼園、行田園 業務用お掃除ロボット Whiz i IRIS EDITION|製品情報 |清掃DX|アイリスオーヤマ (irisohyama.co.jp)
    • コロナ禍の日々は、館内の掃除が重視されていました。職員が時間をかけられないときに、お掃除ロボットが廊下全体を掃除するので大助かり。ご利用者からも「ぼっちゃん」と呼ばれて人気者です。