募集要項

職種 年間休日数125日/社会福祉法人の幹部候補
雇用形態 正社員
仕事内容 次代の経営幹部候補として、以下の業務に段階的に取り組んでいただきます。
はじめは「生活支援員」として現場経験を積みつつ、経営・企画部門の補佐として法人全体の運営に関わっていただきます。

1.支援業務(入職初期)
利用者の生活支援全般
支援計画の理解と実施への参加
現場職員との協働を通じた業務フローの把握
ご利用者支援の魅力・課題の体感

2.経営補佐業務(段階的に移行)
・事業計画の立案・運用支援
 中長期的な視点での法人の方向性や、年度ごとの実行計画の作成補助
・新規事業に関する行政対応・調整
 行政機関との協議や、補助金等の活用を見据えた企画・資料作成
・人事業務全般
 職員の採用、育成、評価制度の整備、処遇改善施策の立案と運用
・経理会計業務全般
 給与計算、経費精算、会計管理等
・IT関連業務
 業務効率化を目的としたソフトウェア導入、Excel等による業務ツール作成、IT環境整備の企画
・制度・マニュアル整備
 法人内の各種業務制度や運用マニュアルの作成、職員への展開・定着支援
・障害を持つ方をサポートする社会福祉法人で経営企画職を担当する職員を募集します
・社会貢献に直結するソーシャルセクター(障害者福祉)です
・大勢のご利用者から感謝される、やりがいのあるお仕事です
・経営計画を立てて実現レベルまでの実行、新規事業行政折衝、採用、人事教育、IT導入等多岐にわたる事業を担当いただきます
・マルチタスクで業務を自律的にできる人材を求めます
・女性管理職、役員登用実績あります
・マイカー、自転車、バイク通勤OKです
・無料駐車場を利用できます
※法人本部および見沼園でのお仕事です。

<アクセス>
秩父鉄道武州荒木駅 徒歩12分
給与 月給 290,000円〜330,000円
給与補足 月給:290,000円〜330,000円
昇給年1回
賞与年2回(4か月分程度)
休日・休暇 ・年間休日125日(夏期休暇、年末年始休暇を含む)
・積立休暇制度あり
・健康診断休暇あり(35歳以上)
・連続休暇取得奨励
待遇・福利厚生 ■通勤手当:有(定期券代、マイカー通勤の場合は距離に応じる)
■社会保険完備(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
■有給休暇:法定支給以上に有
■慶弔休暇:有
■産休育児休業制度:有 取得実績あり
■食事補助:昼食に給食利用の場合、1食につき100円の補助
■固定超過勤務手当:10時間分 ※10時間超の残業発生時は別途超過勤務手当支給
■資格手当:社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士のいずれか取得にて10,000円/月
■役職手当:副主任以上が対象
■扶養手当:扶養手当 配偶者10,000円/月、子2,500円/月
■充実の退職金制度あり(2つの外部制度を利用)
求める人物 【求める人物像】
次代の経営幹部候補として、現場と経営の両面から法人運営に携わることに意欲をお持ちの方を歓迎いたします。以下のいずれかの経験・資質をお持ちの方を特に優先いたします。

・経営企画、営業企画、人事・総務等の実務経験をお持ちの方
・システム導入に関するユーザー要件定義書の作成経験がある方
・自律的に課題を発見し、主体的に行動できる方
・社会福祉主事任用資格または社会福祉士の資格をお持ちの方(大歓迎)

■ 必須スキル(PC関連)
Word:文書作成、帳票作成、差し込み印刷の操作が可能な方
Excel:基本的な関数(IF、COUNT、VLOOKUP等)、入力規則の設定ができ、新たに管理用シートを構築できる方
パッケージソフト:販売会社や開発企業と調整しながら初期設定・運用設計ができる方

■ 採用にあたっての補足
次世代の後継者育成を目的とした募集であるため、20代後半から30代前半の方を優先的に採用いたします。
学歴は、四大卒もしくは同等程度の能力を持つ方といたします。

採用予定人数は1名です。
事業所 法人本部 (見沼園)
勤務地 〒361-0011 埼玉県行田市荒木1735
勤務時間 8:30~17:30
土日祝休み
応募方法 下記エントリーフォームよりご応募ください。
採用までの流れ 「エントリー」→「見学」→「適性検査(資質検査・能力検査)」→「面接」→「内定」
※適性検査に合格した場合のみ面接に進みます。

【見学だけOK】
まずはお気軽に見学にお越しください。見学の際には履歴書不要、手ぶらで服装も自由ですので、是非ご連絡ください。
→メールで予約ください♪
採用担当者からのひとこと 【次代の経営幹部候補者募集】
社会福祉法人の新たな経営の在り方を共に考え、実践していく仲間を求めています

当法人は、営利を目的としない社会福祉法人として、地域の福祉を支える使命のもと、安定した事業運営を行ってまいりました。しかし、私たちは現状に満足することなく、次代を見据えた新たな法人運営の形を模索しています。

このたび募集するのは、将来の経営幹部として法人の中核を担っていただける方です。現理事長が担っている人事・総務、経理・会計、企画業務などの管理部門において補佐を行いながら、福祉事業全般に関する知識と経験を積んでいただきます。

また、経営に携わる者として、ご利用者の状況や現場職員の業務を深く理解することは不可欠です。そのため、入職時の職種は「生活支援員」とし、実際に支援現場での業務に携わっていただきます。現場での経験を通じて、ご利用者支援のやりがいや課題を体感し、経営判断に活かしていただくことを期待しています。

当法人の経営スタイルは、「デスクワークのみ」「現場任せ」ではありません。理事長自身も支援現場に積極的に入り、ご利用者や職員との信頼関係を築きながら、現実的で実効性のある業務改善に取り組んでいます。現場と経営を一体的に捉え、具体的な課題に向き合いながら解決策を考えたい方には、非常にやりがいのある職場です。

将来の法人運営を共に創り上げていく意欲をお持ちの方のご応募を、心よりお待ちしております。まずはお気軽に、私たちの考えを聞きにいらしてください。

聖徳会が採用で大事にしている人物像

  • 01

    やさしさを心がけている人

  • 02

    人が喜ぶことで自分もうれしい人

  • 03

    昨日より今日、今日より明日と、少しずつでも成長したいと思っている人

  • 04

    誰もが豊かな人生が過ごせるような支援をすることは、素敵だと思える人

  • 05

    聖徳会で働きたいなと思っている人

ENTRY FORM

見学応募フォーム

ご応募をご希望の方は、入力欄に必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
メールをお送りいただけましたら、担当者が内容を確認して折り返しご連絡差し上げます。

は必須項目です。

  • 応募職種

  • お名前

  • ふりがな

    せい めい
  • 誕生年月

  • 住所

  • 電話番号

  • メールアドレス

  • 経歴

  • 備考

POPULAR POST

オススメの求人情報

送迎ドライバー兼支援スタッフ

見沼園

埼玉県行田市荒木1735

READ MORE

生活支援員(中途採用正職員)

法人採用 (配属先事業所は面接後に決定)

埼玉県行田市荒木1735

READ MORE

2026年度新卒生活支援員

法人採用 (配属先事業所は面接後に決定)

埼玉県行田市荒木1735

READ MORE

介護職員(夜勤専門生活支援員)

見沼園

埼玉県行田市荒木1735

READ MORE

夜勤生活支援員

行田園

埼玉県行田市荒木1199

READ MORE

READ MORE