募集要項
職種 | 送迎ドライバー兼支援スタッフ |
---|---|
雇用形態 | パート |
仕事内容 |
障害を持つ方(主に18歳以上の知的障害者)が施設において、安心・安全な生活ができ、また生き生きと楽しい活動ができるように支援している事業所です。お仕事が社会貢献にも繋がります。 主な仕事内容としては、 ・車での送迎 ・障害者施設利用者への支援 などになります! ★長期勤務希望者大歓迎です! ★勤務時間数1日8時間週40時間(常勤)までにすることも可能ですので、ご相談ください! 【乗用車種】 公用車ハイエース、エスクァイア ナンバー:白色 【自動車保険】 車両保険も含めて全車加入済み ※事故発生時には当法人の保険にて対応します 【カーナビ・バックモニタおよびセンサー】 全車完備 職員からはマイカーよりも運転しやすいと言われています 【ドライブレコーダー】 全車完備 【送迎ルート】 原則固定化:行田市・吹上市・鴻巣市エリア 当園のご利用者は固定化していますので、送迎コースは基本的に決まっています。 勤務当初は、他の職員が道案内や留意点等の説明を同乗して行います。 【送迎以外の時間帯の業務】 車両の清掃やご利用者と一緒に軽作業(タオルたたみ)を行い、ご利用者のサポートをしていただきます。 ・社会貢献に直結するソーシャルセクター(障害者福祉)です ・送迎およびライフサポーター(生活支援員)としてのお仕事です ・セカンドキャリアとして60歳以降のお仕事として就職なさる方も多いです ※運転業務のため、当初応募年齢は運転に支障のない範囲とさせていただきます。 ・大勢のご利用者から感謝される、やりがいのあるお仕事です ・ご利用者は元気で明るい方が多く、楽しくお仕事できます ・最短1週間で就業可能です ・お休みの希望日を確認し、ご都合にあわせることが可能です ・昼休憩を含む場合は、給食利用、お弁当持参、外食いずれもOKです ・マイカー、自転車、バイク通勤OKです ・無料駐車場を利用できます ※見沼園でのお仕事です <アクセス> 秩父鉄道武州荒木駅 徒歩12分 |
給与 | 時給 1,100円〜1,200円 |
給与補足 | 時給:1,100円〜1,200円 ※介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士1資格以上時給63円加算 定期昇給:有(適用条件あり) 扶養手当:有(適用条件あり) 住宅手当:有(適用条件あり) 賞与:前年度勤務日数(勤務時間)により支給 退職金:勤続1年以上にて加入(適用条件あり) |
休日・休暇 | ・週休2日 |
待遇・福利厚生 | ■通勤手当:有(定期券代、マイカー通勤の場合は距離に応じる) ■資格手当:時給63円加算(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士1資格以上) ■扶養手当:有 ■住宅手当:適用条件あり ■賞与:有 ■社会保険完備:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ■有給休暇:法定支給以上に有 ■慶弔休暇:有(ただし無給) ■産休育児休業制度:有 ■食事補助:昼食に給食利用の場合、1食につき100円の補助あり ■退職金:条件を満たした場合に退職金制度加入有 |
求める人物 | ・福祉資格無資格OK ・運転免許必須(AT限定可) ・営繕経験者歓迎 ・未経験から就職者多数実績あり ・研修制度が充実しており、就職後にしっかり育成します ※福祉有償運送講習を当法人費用負担にてご受講いただきます ・主婦(夫)歓迎 採用予定人数:2名 |
事業所 | 見沼園 |
勤務地 |
〒361-0011 埼玉県行田市荒木1735 |
勤務時間 | ・勤務日:原則、月曜~金曜(祝日は応相談) 以下の勤務時間帯、いずれか。 多少の時間変更もご相談に応じます。 ①8:00~17:00(休憩1時間8時間勤務) ②8:00~15:00(休憩1時間6時間勤務) ③15:00~18:00(3時間勤務) ・残業なし |
応募方法 | 下記エントリーフォームよりご応募ください。 |
採用までの流れ | 「エントリー」→「見学」→「面接採用試験」→「内定」 ※書類選考のみのステップはありません 【見学だけOK】 まずはお気軽に見学にお越しください。見学の際には履歴書不要、手ぶらで服装も自由ですので、是非ご連絡ください。 →お電話やメールで予約ください♪ 【インターンシップOK】 福祉の仕事ってどんな感じ?障害福祉ってどんなことをするの?見学しただけでは、わからない・・・との不安は体験して解消しませんか。ご利用者と一緒に過ごす時間を楽しんでみてください。 1日体験からお受けしますが、おすすめは2日以上。1日めの終了時に振り返りを行い2日めに備えます。 |
採用担当者からのひとこと | 送迎をメイン業務とする障害者支援スタッフを募集します。 「多様な働き方実践企業」の認定もあり、安心して長く就業できる法人です。 多様な働き方実践企業でプラチナを取得しています。 https://www.pref.saitama.lg.jp/womenomics/model/148.html 「働き方改革」にて、フルタイムパートの方も年間最低5日の有休消化をしていただきます。 勤続1年以降は勤務時間数に応じて退職金制度、夏期賞与の対象となります。 |
聖徳会が採用で大事にしている人物像
- 01
やさしさを心がけている人
- 02
人が喜ぶことで自分もうれしい人
- 03
昨日より今日、今日より明日と、少しずつでも成長したいと思っている人
- 04
誰もが豊かな人生が過ごせるような支援をすることは、素敵だと思える人
- 05
聖徳会で働きたいなと思っている人